ダイレクトボンディング講習会のアドバンスコースもすでに5回目です。毎回いろいろなバリエーションで実技があるので少しずつ幅が広がってきました。
とはいえコロナ以降ZOOMやWEBでの録画講習会による受講が本当に多くなりました。
会議などもわざわざ集まる必要がないのでこれはこれで便利ですね。あまり便利すぎるのもどうかなとはチラッと考えたりすることもありますが。
ダイレクトボンディング講習会のアドバンスコースもすでに5回目です。毎回いろいろなバリエーションで実技があるので少しずつ幅が広がってきました。
とはいえコロナ以降ZOOMやWEBでの録画講習会による受講が本当に多くなりました。
会議などもわざわざ集まる必要がないのでこれはこれで便利ですね。あまり便利すぎるのもどうかなとはチラッと考えたりすることもありますが。
もうすぐパリオリンピックです。ようやく盛り上がってきたようです。
北海道では日ハムがAクラスをキープできるか、サッカーはコンサドーレ札幌がJ1残留・・してほしいものです。
このところ北海道も暑い日々が続いていますが、23日に午後から休診としてダイレクトボンディングの講習会のため東京に行きましたがやはり暑さが違いました。
外は夕方でも蒸し暑く、一方屋内に入ると冷房がすごく効いている。長袖を用心のため持って行って正解でした。
元々扇風機やエアコンからくる風があまり好きではないのですがそうは言っていられません。皆さんも熱中症に気を付けて適切に水分補給等しつつ夏を乗り切ってください。
また、コロナも地味に流行っているようです。私の知り合いもつい最近罹りました。マスクは暑いと蒸れるし呼吸しづらいですが場所によっては適宜使用を考えてください。
元町駅前のなかきた歯科クリニックのブログページです。
みなさんこんにちは。オリンピックを間近に控えようやく盛り上がってきたようですね。野球は日ハムがAクラスでいけるか、サッカーではコンサドーレ札幌はこのままではちょっと・・なんとか頑張ってほしいものです。
それにしても最近は札幌でも暑い日々が続くなあ、と感じていましたが昨日ダイレクトボンディングの講習会のため午後から東京に行きました。やはり本州の暑さは別物でした。
そして屋内の冷房とのギャップ!外から入った直後は涼しくていいのですがだんだんと寒さを感じます。元々扇風機やエアコンからくる風がそう得意ではないので長袖を持って行ってよかったです。
熱中症予防のためには適切な温度管理はせざるを得ませんが、水分摂取等皆さんも体調管理にはお気を付けください。
ところでむし歯で治療した詰め物やかぶせ物が取れてしまう、ということがあります。どんな理由で外れてしまうのでしょうか。
一度治療をすればもうむし歯にならない、ということはなく、歯と詰め物の間のわずかなすき間からむし歯になることがあります。これを二次むし歯といいます。二次むし歯になり、すき間が大きくなっていくと詰め物が外れやすくなります。
詰め物を接着する際に使用するセメント材は時間の経過とともに劣化していき、劣化とともに詰め物が外れやすくなります。
特に保険診療で使用するセメント材は製品によっては劣化しやすい傾向があります。例えば接着剤の「糊しろ」が最初100として、いきなり0になって外れるというよりは、経年劣化でセメントが縁から溶けたり崩壊していって70とかになったときに力を受けて外れる、という感じでしょうか。
100-70の30の分は隙間になってそこに虫歯菌が入ると詰め物の内部で虫歯が広がっていくのです。
一定の場所に強い力が加わるような状態にあると、詰め物が欠けたり割れたりしてはずれてしまうことがあります。
同じ場所でばかり噛まないようにする、就寝時はマウスピースを使用する、日中は上下の歯を離すよう意識する、などを心がけます。歯茎や顎への悪影響もありますので、早めに改善するようにしましょう。
なかには自分の噛みしめ癖に気づいていない方がかなり多くいるようです。噛みしめ、食いしばりという言葉から強くギューと噛むことを連想するかもしれませんが、例えばスマホやPCなど触っているときに気付かない程度に軽くかみあわせるような状態でも歯や顎に悪影響が出る可能性が十分にあります。
むし歯治療から時間が経過するにつれ、嚙み合わせも変化します。詰め物は治療した時の噛み合わせに合わせて作られているので、合わなくなった詰め物は外れやすくなります。
【詰め物が外れてしまったら…】
再利用できる場合があります(常にできるわけではありません)ので、壊れないように保存して歯科にお持ちください。
歯は外側が一番硬く強い構造ですがそれでも酸性(虫歯菌の出す酸や酸性の飲食物や胃酸)状況で崩壊していきます。詰め物が外れた歯は細菌に対して非常に弱い状態で、むし歯になるリスクが高くなっています。痛みや食事への影響がないと感じても、早めに歯科で処置を受けてください。
外れたままだと嚙む力の加わる方向によっては歯が欠けたり割れたりする危険があります。
いつも以上にしっかり歯磨きなども行いましょう。とはいえあまり長い間象牙質がむき出しのままはお勧めしません。
まれにご自身で詰めなおしてしまう方がいますが、詰め物が外れた歯は、お口の中の細菌で侵されていますので、しっかり処置をしないまま塞いでしまうと、すぐに詰め物の下でむし歯になってしまいます。
また、市販の瞬間接着剤でつけることは絶対にしないでください!
再度詰め物をする前には、適切な治療を行う必要があります。必ず歯科での治療を受けるようにしてくださいね。
札幌市東区のなかきた歯科クリニックです。
8月休診
3日(土)・7日(水)・盆休み11日(日)~15日(木)・24日(土)
27日(火)午後 ダイレクトボンディングセミナで休診・28日(水)
9月休診
7日(土)・11日(水)・16日(月・敬老の日)・23日(月・振替休日)
24日(火) ダイレクトボンディングセミナで休診・25日(水)
他 日、祝日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。、
札幌市東区の歯医者、なかきた歯科クリニックからのお知らせページです。
4月27日(土)~29日(月/祝)
5月 2日(木)~6日(月/祝)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
札幌市東区の歯医者、なかきた歯科クリニックからのお知らせページです。
5月休診
15日(水)・25日(土)・29日(水)
28日(火)は午後休診
6月休診
8日(土)・12日(水)・22日(土)・26日(水)
25日(火)は午後休診
他 日曜日は休診です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年も3月から第4週にダイレクトボンディングの講習会を受講しています。
火曜日に東京で開催されるので午前中診療で午後の診療は休診にせざるを得ませんでした。
基本的には2月まで浜松で受講した講習会のアドバンスコースで、より様々なバリエーションに対応できる範囲が広げるために受講することにしました。
休診等でご迷惑をおかけしますが、うまく還元できるようにする所存です。
元町駅前の歯医者、なかきた歯科クリニックのブログページです。
こんにちは。札幌も桜が満開となりましたが花冷えが続き春ならではの寒暖差がありますが、みなさま体調を崩されたりしていませんでしょうか?
春は環境が変化する方も多く、それに加えて気温差などもあり、免疫力が落ちやすいと言われています。
よく季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われますが、それはお口の中も同様で、この時期は免疫力の低下によって口内炎ができたり、お口の中の細菌が増えて歯周病やむし歯が悪化しやすい季節でもあります。
免疫力を下げないためには、しっかり栄養を摂り、しっかり睡眠をとることが大切です。
また、春といえば「花粉症」。
花粉症の方は、鼻詰まりによる口呼吸やお薬の影響でお口の中が乾燥しやすくなります。
お口の中が乾燥すると細菌の繁殖が活発になり、歯周病菌やむし歯菌が増殖しやすくなります。
水分補給をこまめに行い、唾液腺のマッサージで唾液を意識的に出すようにしたりして、お口の中が乾燥しないようにしましょう。
もちろん歯磨きをしっかり行うことも大切です。
どうしてもおうちでの歯磨きだけでは汚れは落としきれませんが、歯科でのメインテナンスでは、歯科専用の器具を使用してしっかり隅々まで汚れを落とし、しぶとい細菌を除去することができます。
毎日お忙しいことと思いますがぜひ日々の習慣の中にルーティン化してお口のトラブルを未然に防いでくださいね。
地下鉄東豊線元町駅が目の前、なかきた歯科クリニックのブログです。
10月から5ヶ月(月に2日、10日間)技術研修に出ています。
冬にかかるので参加にはかなり迷いもあったのですが、コロナ自粛明けで知識欲が勝りました。
(実際12月17日に帰ったのですが新千歳空港はセーフでしたが旭川空港は雪で欠航もあったようです。1,2月が怖いです、苦笑。)
ダイレクトボンディングというもので、簡単に言うと保険治療では前歯などに出来た小さな虫歯を最小限に削ってプラスチックとセラミックのハイブリッド素材で詰めて治す治療のことです。
材料と術式がかなり洗練されてきて、もっと大きなケースにも用いられるようになってきました。
この方法の大きな利点は歯の自前の部分をより多く残すことができる点です。
差し歯等の被せ物を作る場合は虫歯ではないところも削らなければならないことが多く、自分自身ジレンマを感じることも多々あり、今回の研修参加となりました。
ダイレクトボンド法ではその限りではありません。残念ながら歯を抜くことになった場合にはその修復に入れ歯かインプラントとブリッジという方法があげられますが、通常のブリッジでは土台となる歯に虫歯がなくても削る必要があります。
それでもそれが永久にもてばいいのですが、状況によっては必ずしもそうできるとは限りません。
ケースによってはダイレクトボンド法で土台の歯を削らずに抜けたところに歯を作ることができます。
また歯と歯の間の開いた隙間を自然に見えるように修正することも被せ物ではある程度削る必要がありますが、ダイレクトボンドでは削らずにできます。
(これらの治療は保険ではなく自由診療となります。またどんな状況でもできるというわけではありません)
元町の歯医者、なかきた歯科クリニックのブログです。
こんにちは。今年は暖冬で例年に比べて暖かい日が多いと思っていたら、いきなり厳冬です。
2年前の雪はひどかった札幌はいまのところ大丈夫ですが留萌の降雪はシャレになりません。ほどほどにしてほしいものです。
ところで、入れ歯を利用している方が使用している「入れ歯の洗浄剤」。皆さんは、どのような基準で選んでいますか?
ひとくくりに「入れ歯の洗浄剤」といっても、色々な種類があり、それぞれ特徴があります。今回は、入れ歯のお手入れについて解説いたします。
①過酸化水素系(水に入れると泡が出るもの)
・入れ歯に付着した食べカスや着色を取り除くのが得意。
・洗浄時間が短く済む。
・細菌の除去効果は期待できない。
・部分入れ歯のクラスプ(金具)が変色することがある。
②酵素系
・入れ歯に付着した食べカスや歯垢、細菌などを取り除くのが得意。
・脱臭効果がある。
・着色汚れの除去効果はあまりない。
③次亜塩素酸系
・強力な殺菌力がある。
・着色汚れの除去や入れ歯の人工歯の色を白く保つことが期待できる。
・部分入れ歯のクラスプ(金具)にダメージを与えることがある。
・長く漬け置くと変色を起こすことがある。
同じ「入れ歯」でも部分入れ歯と総入れ歯は使用している素材が異なります。
多くの場合、部分義歯はプラスチックと金属、総入れ歯はプラスチックでできています。使用している入れ歯に合わせて洗浄剤を選びましょう。
また、洗浄剤を使う前に必ず義歯ブラシで先に落とせる汚れは落としておき、洗浄剤への漬け置きのあとはしっかりすすぐことが大切です。
入れ歯に残った汚れや細菌で体に不調が出ることがあります。毎日のお手入れを正しくしっかり行いましょう。
ご自身の入れ歯に合うものがどれなのか迷うことがありましたら、お気軽にご相談くださいね。